機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

28

【初心者歓迎】C++入門

Registration info

前払い

3500 (Pre-pay)

FCFS
1/2

当日払い

4000(Pay at the door)

FCFS
1/1

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

前払いの方でキャンセルされる場合は、開催日の3日前までのご連絡に限り、払い戻し手数料を差し引いた金額を返金いたします。それ以降は返金には応じ兼ねますのでご了承ください。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

【初心者歓迎】C++入門

概要

3時間でC++の文法入門をハンズオン形式で行います。プログラミング自体も初心者という方でも、ついてこれる内容です。

C言語はプログラミング言語の元となる言語であり、その学習を通して、C言語だけでなくPython, Java, JavaScript, C#, Objective-Cなどの言語も簡単に理解できるようになります。今回扱うCは、強力なライブラリを含む多機能を備えたC言語の上位互換言語です。その演算速度と強力さゆえ長年人気言語ランキングのトップクラスに君臨し続けています。実際にnumpy, tensorflowなど多くのライブラリはCによって実装されており、競技プログラミングの世界ではほとんどの人がC++を使用しています。

当講座を受講していただけると、C++の基本を理解し、プログラミングをする上での自分の世界を一気に広げることができます。また、プログラミングとは何か?という疑問を持っていらっしゃる方にとっても、オススメな内容となっております。
また当講座を受講後、さらに実用的なレベルへとステップアップしたい方は、下記の講座の受講もお勧めいたします。

関連講座
レベル1:【初心者歓迎】C++入門
レベル2:【オブジェクト指向編】C++クラス入門・演習
レベル3:【実用レベル】C++中級
レベル4:【コードを書きまくれ!】C++徹底演習

当日は実戦形式で、演習問題を交えつつ進めていきますので、C++のコンパイル環境をインストールしたPCの持参をお願い致します。環境を整えることが難しい場合はオンラインの実行環境を案内いたしますので、PCを持参してください。

※講座の進行は「VSCode」を使います。同じ実行環境で受講したい方は、インストールをお勧めします。

講座を通じて得られること

  • C++の基本的な文法の習得
  • C++で簡単なプログラムが記述できる
  • 他人の書いたC++コードも調べながらなら理解できる

内容

  • C++の特徴
  • コンパイルと実行
  • 標準入出力
  • 変数と型
  • 演算子
  • 配列とvector
  • 分岐とループ
  • 関数

※ 各項目に演習問題をもうけていますので、理解度を確認しながら受講いただけます。
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

こんな人におすすめ

  • C++を最短ルートで入門したい方
  • C++入門を考えているが自分で出来るか不安な方。
  • プログラミング初心者の方

講師

吉田 拓真
東京大学大学院にてシステム開発の研究に従事。C++を用いて、ライブラリを使わずに独自に深層強化学習を実装したことをきっかけに機械学習に携わっている。現在は、ドリームアーツでAIを使ったグラフデータベースの開発、リクルートテクノロジーズでAIを利用した位置情報データ分析に従事している。

 一鳴
全人類がわかる統計学の管理人。大学にて統計学を専攻。サイトではPythonR、仮説検定、統計の基礎の記事を中心に担当。現在は、PythonRを使い、都内の私立大学医学部で統計解析の助手やDSコンペへの参加などの活動をしている。また東京工業大学大学院にて自然言語処理の研究にも従事。

持ち物

  • PC(C++のコンパイル環境のインストールを推奨)
    ※ インストールでお困りの方はinfo@to-kei.netまでご連絡いただければ、可能な範囲で対応致します。
    ※ 講座の進行は「VSCode」を使います。同じ実行環境で受講したい方は、インストールをお勧めします。

下記のサイトの手順でC++のコンパイラとVSCodeをインストール頂けます。 - C++の実行環境をWindowsにインストールする手順 - C++の実行環境をmacにインストールする手順

参加費

前払い
3500円

※前払いの方でキャンセルされる場合は、開催日の3日前までのご連絡に限り、払い戻し手数料を差し引いた金額を返金いたします。それ以降は返金には応じ兼ねますのでご了承ください。

当日現金払い
4000円 (受付時にお支払いください)

領収書

前払いの方
決済処理後にPaypalから送付されるメール内容、またはPaypalの取引履歴から該当項目を確認の上、「詳細」をご覧ください。それらが領収書の代わりとなります。また、クレジットカード会社発行の利用明細書も領収書としてご利用いただけます。(当社より重複しての発行は行えません)

当日払いの方
講座後のアンケートにて、「領収書が必要」にチェックを入れるようにお願いいたします。領収書をメールにて送付させていただきます。

受付・入場時間

開始の15分前から

問い合わせ

イベントに関するお問い合わせはinfo@to-kei.netまでご連絡ください。

注意事項

・リクルーティング、勧誘、採用活動など、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は即刻退出処分とします。全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。
・講座内で扱うコンテンツは全て「全人類がわかる統計学」に帰属しています。複製はご遠慮ください。
・個人ブログへの講義コンテンツの掲載はご遠慮ください。

全人類がわかる統計学とは

統計学の学習サイト、全人類がわかる統計学を運営、管理している団体です。統計学とその関連分野について、出来るだけわかりやすく多くの人々に届けるということを目指して活動しています。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

吉田 拓真

吉田 拓真 published 【初心者歓迎】C++入門.

09/18/2018 22:33

【初心者歓迎】C++入門 を公開しました!

Group

AVILEN

AIスペシャリスト集団

Number of events 948

Members 1141

Ended

2018/09/28(Fri)

19:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/09/18(Tue) 22:26 〜
2018/09/28(Fri) 22:00

Location

秋葉原駅徒歩5分

東京都台東区台東1丁目11番4号 誠心Oビル3階

Attendees(2)

Kaori8maguchi

Kaori8maguchi

【初心者歓迎】C++入門に参加を申し込みました!

だなん

だなん

【初心者歓迎】C++入門に参加を申し込みました!

Attendees (2)